python PR

【実践済み】Pythonを独学するには?おすすめの勉強方法を紹介

【実践済み】Pythonを独学するには?おすすめの勉強方法を紹介
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Pythonを独学で学ぼうと思っている方もたくさんいるかと思います

私自身、Pythonを独学で学び始めて、1年程度でPythonによる収益を5桁まで伸ばすことができました大学院に通いつつ、臨床研究をしつつ、ジャーナルを書きつつでもPythonを身につけることができ、案件も獲得することが出来ています

そこで、この記事では、Pythonを独学で進めるおすすめの学習方法やPythonを独学で学ぶこと自体どうなのか?という点について解説していきたいと思います

結論

Pythonを独学で進めるおすすめの学習方法:開発したいものを決めて作り続ける
Pythonを独学で学ぶこと自体どうなの?:プログラミングスクールに通った方が、収益化まで早い

筆者について

2021年から本格的にPython学習を始め、今ではPythonによる収益化に成功

大学院時代には、R言語とPythonを使って統計処理を行っていたため、Pythonを使ったデータサイエンスの知識が豊富

医療データを機械学習を用いて解析したり、学会発表も行なっている

Pythonでデータ分析を始めよう!挫折しない実践ガイドでスキルアップ

Pythonで機械学習に学んで実装してみよう【サンプルコードあり】 

Contents

Pythonが独学で学べる3つの理由

Pythonが独学で学べる3つの理由

まず、Pythonが独学で学べる3つの理由について、お伝えします

  • コードの記述がシンプル
  • 国内にも情報が豊富
  • 独学で収益化しているパイオニアがいるから

それぞれ1つずつ解説していきます

コードの記述がシンプル

コードの記述がシンプル

Pythonのコードはプログラミング初心者にも優しい、シンプルな構造になっています

Pythonはインタープリタ方式と呼ばれる方式で実行される言語です

インタープリタのほかに、コンパイル方式と呼ばれる言語がありますが、インタープリタ型言語の方がコードがシンプルで、初心者でも学びやすいです

実際にインタープリタ型のPythonとコンパイル型のC言語で、同じ内容を実装してみます

今回は、1から10までを順番に出力するコードを実装します

まずはPythonです

for i in range(1, 11):
    print(i)

次にC言語で実装してみます

#include <stdio.h>

int main(void)
{
  int i;
  for (i = 1; i <= 10; i++) {
    printf("%d\n", i);
  }
  return 0;
}

同じ内容でも、これだけコード量に違いが生まれます

直感的にわかりやすいのもPythonだと思います

Pythonはコードの量が少なく実装でき、直感的にも理解しやすいプログラミング言語のため、プログラミング初心者でも習得が可能です

国内にも情報が豊富

国内にも情報が豊富

Pythonが開発されたのは、国外ですが、日本国内にも情報が豊富に用意されています

Pythonを解説しているWebサイトはたくさんあるので、開発したいものが決まっている場合には、具体的な内容を検索すれば、Pythonでの実装方法がヒットします

また、今ではYouTubeで無料で学ぶこともできますし、Pythonの応用を学びたい場合には、Udemyという動画サイトも用意されています

また、Pythonの学習でつまづいた時に、質問ができるteratailstack overflowなども用意されています

teratailteratail
stack onerflowstack onerflow

独学で収益化しているパイオニアがいるから

独学で収益化しているパイオニアがいるから

私自身、Pythonを独学で学び始めて、収益化することができていますし、その他にも多くの方がPythonを独学で学び、収益化に成功しています


多くの方が、Pythonを使った収益化に成功しています

それだけPythonは収益化しやすいプログラミング言語であることがわかります

補足:爆速でPythonによる収益化を目指すならプログラミングスクール

補足:爆速でPythonによる収益化を目指すならプログラミングスクール

Pythonを独学で学んでいれば、1年くらいで収益化に成功します

しかし、もっと早く、最短で収益化を図りたい場合には、プログラミングスクールに通うのをおすすめします

独学で1年かかっていたことを、スクールに通えば3ヶ月程度で身につけることが出来ます

.Pro

.Pro

.Proでは「Python」のカリキュラムを4年前に作成して以来、常にアップデートを行っており、近年では業務効率化にも幅を広げています

人工知能やwebサービス・機械学習を学ぶ、プログラミング特化コースです。

.Proがおすすめなのは、

  1. プログラミング未経験だけど新しく挑戦したい
  2. 人とコミュニケーションをとるのが苦ではない
  3. すぐにでも転職できる実践型スキルを本気で身につけたい

といった人たちです

特に、.Proを受講する方の約9割はプログラミング未経験の方なので、初めてプログラミングに触れる、といった方でも安心して受講することが出来ます。

.Proの受講期間は6ヶ月と長期であるため、途中で挫折しないためにも、雰囲気を味わっておくことは重要です

.Proでは実際の授業の雰囲気も見ることができ、講義開催日である土曜日に対面での個別相談も開催されています。

Aidemy Premium

Aidemy Premium

Aidemy Premiumは、オンラインで学べるプログラミングスクールです。Aidemyでは、初心者から上級者まで、様々なプログラミング言語を学ぶことができます。

Aidemyでは、以下のようなプログラミング言語を学ぶことができます。

  • HTML/CSS
  • JavaScript
  • Python
  • Ruby
  • PHP
  • Java

Aidemy Premiumでは、ビデオ講義や実践問題を通じて、ハンズオンで学ぶことができます。

また、学習を支援するために、専任のキャリアカウンセラーがいるほか、学習をサポートするSlackコミュニティも用意されています。

Aidemy Premiumでは、さまざまなプランが用意されており、月額料金や有効期限が異なります。

アイデミー(Aidemy Premium)の主なコース習得できるスキル
AIアプリ開発コースPython/HTML・CSS/Git/Flask(PythonのWEBアプリフレームワーク)/機械学習/WEBスクレイピング
データ分析コースPython/Pandas/Numpy/機械学習(教師あり・教師なし)/データクレンジング/時系列解析/ディープラーニング
自然言語処理コースPython/Pandas/Matplotlib/機械学習(教師あり・教師なし)/自然言語処理/ディープラーニング
ビジネスAI活用講座DX入門/AIマーケター育成コース/Python/Numpy/機械学習/AIリテラシー/ビジネスへのAI活用

 

運営元株式会社アイデミー
本社東京都千代田区神田小川町一丁目1番地 山甚ビル3F
料金プレミアムプラン
3ヶ月/327,800円(税込)〜
学習内容Python基礎・データ操作・アルゴリズムなど
受講形式オンライン

そのほかのPythonが学べるおすすめのプログラミングスクールは、こちらの記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください

>>>pythonを学ぶのにおすすめプログラミングスクールTOP5

Pythonを独学で進めるおすすめの学習方法
(開発したいものがある場合)

Pythonを独学で進めるおすすめの学習方法 (開発したいものがある場合)

ここからは、実際にPythonを独学で進めるおすすめの学習方法について解説をしていきます

  • 開発したいものがある場合
  • 開発したいものがない場合

の2パターンあるので、自分にあった方を読んでくださいね

ステップ1:開発したいものを決める

ステップ1:開発したいものを決める

まずは、開発したいものを決めます

こちらのケースを読んでいるということは、概ね開発したいものが決まっているかと思います

なんとなくこういうのが作れるといいな〜でも問題ありません

僕もそこから始まりました

なんとなくでもいいので、開発したいものを決めるのがステップ1です

ステップ2:開発したいものを細分化する

ステップ2:開発したいものを細分化する

ステップ1で開発したいものを決めたら、細分化していきます

例えば、twitterで特定のワードと一緒にツイートされる画像を取得するものを開発したい

としましょう

開発したいものは、1行で表せますが、もっと細かく分けることが出来ます

  1. Pythonからtwitterにログインする方法
  2. twitterで特定のワードを検索する方法
  3. twitterでワードと画像が一緒にツイートされているものを検索する方法
  4. 検索された画像をダウンロードして、任意のフォルダに保存する方法

ざっくりですが、1行で表していたものが、4つくらいの機能に分けられることがわかります

この作業を行うのがステップ2です

ステップ3:細分化したものを1つずつ調べる

ステップ3:細分化したものを1つずつ調べる

ステップ2で細分化できたら、1つずつ調べていきましょう

例えば、Pythonからtwitterにログインする方法を調べる場合には、

Python twitter ログイン」で調べると、たくさん出てきます

たくさん出てきますが、とりあえず1番上にあるサイトを参考にします

ここまでがステップ3になります

ステップ4:調べたものを実装していく

ステップ4:調べたものを実装していく

ステップ3で見つけたサイトに記載されているサンプルコードをコピペで実装します

多分この時に、エラーが頻発しますが、その都度調べて解決していきましょう

エラーが頻発するのは、Pythonの学習を始めた初期だけです

それ以降は、10回に1回くらいに減ります

ここの作業が一番めんどくさくて、嫌になるし、挫折しやすいポイントです

僕もそうでした、まじで嫌になりました

けど、ステップ4を辛抱強く繰り返すことで、収益化の道のりが拓けます

ステップ5:ステップ3・4を繰り返す

ステップ5:ステップ3・4を繰り返す

今回紹介したのは、4つあるうちの1つだけなので、細分化した4つのうち、残りの3つも同じように調べて、実装していきます

実装する際には、4つのPythonファイルを作って、1つずつ実装していくのがおすすめです

1つのPythonファイルで実装していると、過去に実装したコードのせいなのか、新しく実装したコードのせいなのか、わからなくなります

ステップ6:細分化したもの全てを実装したら、1つにまとめる

ステップ6:細分化したもの全てを実装したら、1つにまとめる

ステップ2で細分化したものをステップ4で全て実装できたら、最後に1つのPythonファイルにまとめます

そうすることで、開発したかった、twitterで特定のワードと一緒にツイートされる画像を取得を実装することが出来ます

Pythonで独学を進めるおすすめの学習方法の流れは、以上です

あとは、ひたすらいろんなものを開発していき、開発したもの同士を組み合わせて、新しいものを開発していけばOKです

Pythonを独学で進めるおすすめの学習方法
(開発したいものがない場合)

Pythonを独学で進めるおすすめの学習方法 (開発したいものがない場合)

開発したいものがない場合の、Pythonを独学で進めるおすすめの学習方法を、ここからはお伝えしていきます

ステップ1:書籍or学習サイトのコードを写経

ステップ1:書籍or学習サイトのコードを写経

Pythonで開発したいものがない場合には、書籍や学習サイトのコードを写経することから始めましょう

Python サンプルコードで調べると、たくさん出てきます

僕のブログでもサンプルコード付きの記事がいくつかあるので、そちらを参考にしてもらってもOKです

>>>Pythonで統計学を学び、実装する

>>>Pythonを使ってtwitterを自動化する

ステップ2:写経したコードをエラーなく動かす

ステップ2:写経したコードをエラーなく動かす

サンプルコードを写経しているはずなのに、エラーが出ることがほとんどだと思います

エラーが出る理由として、

  • スペルミス
  • ライブラリのインポートミス
  • ライブラリのインストールミス

などが挙げられるかと思います

Pythonでは、エラーになった部分を行数で表示してくれ、どういったエラーなのかも教えてくれるので、エラーメッセージをそのままGoogle検索にかけます

そうすると、同様のエラーに悩み、解決した方の記事が出てくるので、それを参考に修正をしていきましょう

ステップ3:写経したコードを改変する

ステップ3:写経したコードを改変する

写経したコードをエラーなく実装することが出来たら、少しだけ改変していきます

例えば、Pythonを使っていいねだけしていたのを、リツイートとフォローも同時にする、リツイートのリツイートは取得しない、などと自分で考える内容を少しだけ増やします

こうやって、少しずつ自分の考えたコードを実装できるように、エラーと格闘しながら進めていきましょう

ステップ4:いくつか改変したコードを組み合わせる

ステップ4:いくつか改変したコードを組み合わせる

写経するコードは1つだけではなく、10,20個とたくさん写経をします

写経していく中で、頻繁に出てくる単語やライブラリの理解が深まります

また、写経したコード同士を組み合わせて、新しいプログラムを作成することもできます

開発したいものがないけど、Pythonを独学で学びたい方で大切なのは、自分で考える内容を最小限にすることです

そうすれば、途中で挫折してしまう可能性が非常に低くなります

番外編:開発したいものがない場合は、クラウドソーシングサイトなどで案件を調べてみる

番外編:開発したいものがない場合は、クラウドソーシングサイトなどで案件を調べてみる

Pythonで独学を進めていくには、開発したいものがあるとスムーズに進めることが出来ます

もしPythonで開発したいものはないけど、将来のためにPythonを身につけておきたい、という方は、クラウドソーシングサイトなどで案件を見て、案件は受けずに、開発してみるのがおすすめです

僕はこれでtwitter自動化を思いつき、実際にPythonで開発をしました

pythonを使ったtwitter自動化-twitter懸賞自動応募で0→1突破実績あり・最新API v2対応-

案件を見るには、登録が必要なサイトがほとんどですが、無料で登録できて、費用をかけずに開発することが出来ます

また、うまく開発することが出来たら、それをココナラなどで販売することができるので、案件を確認しておくのは、大切です

僕が案件を参考にしているサイトは、次の4つです

Pythonを独学で学ぶ方法をどう決めるか

Pythonを独学で学ぶ方法をどう決めるか

Pythonを独学で学ぶ方法はいくつかあります

  • 書籍で独学を行う
  • Web教材で独学を行う
  • 開発したいものを決めて、ググりながら独学する

1つずつ解説をしていきます

書籍で独学を行う

書籍で独学を行う

書籍を使って、Pythonを独学で行う方法はハードルが低く、プログラミング初心者の方におすすめの独学方法です

私がPythonの独学を進めるにあたり、参考にしたのは、次の書籍です

そのほかのおすすめ書籍や、Pythonの分野別書籍は、以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください

python 独学 本
pythonを独学で学べるおすすめ本TOP5【実践済み】これからpythonを独学で学び始める方はさまざまな本を読み進めるかと思います。 実際に私がpythonを独学で学び始めたときは本...

Web教材で独学を行う

Web教材で独学を行う

YouTubeやUdemyなどのWeb教材を活用することで、Pythonを学ぶことが出来ます

どちらも動画教材ですが、Youtubeは基礎、Udemyは応用を学ぶことが出来ます

まずはYouTubeでPythonに触れてみて、独学で学び進められそうだな、と感じたら、Udemyの有料教材を購入するのがおすすめです

そのほかに、ProgatePaizaドットインストールもあるので、そちらも合わせて利用すると、学習効果が高まります

ProgatePaizaドットインストール
動画教材なしありあり
環境構築なしありあり
(ブラウザで利用可能)
対応言語16言語31言語15言語
月額料金1,078円/月1,078円/月1,080円/月
教材数無料会員:18
有料会員:84
無料会員:81
有料会員:1,417
無料会員:370
有料会員:7,000
質問機能無料会員:なし
有料会員:なし
無料会員:なし
有料会員:あり
無料会員:なし
有料会員:あり
講師無料会員:なし
有料会員:なし
無料会員:なし
有料会員:あり
無料会員:なし
有料会員:あり

開発したいものを決めて、ググりながら独学する

開発したいものを決めて、ググりながら独学する

開発したいものが決まっている場合には、開発したいものを細分化しながらググって、独学を進めていきましょう

Pythonを独学で進めるには、かなりの時間がかかってしまいますが、毎日少しでも触れていれば、自然とスキルが身についていきます

エラーやバグで挫折しないように、SNSや身近な友人と一緒にPythonを学び続けるのがおすすめです

Pythonの独学をおすすめできない人の特徴

Pythonの独学をおすすめできない人の特徴

Pythonは独学でも習得することができるプログラミング言語ですが、独学をおすすめできない方もいます

次に4つのうち、1つでも当てはまる場合には、プログラミングスクールの検討をおすすめします

なぜなら、中途半端にPythonを学び、途中で挫折してしまうと、それまで学習に費やしていた時間が無駄になってしまうからです

  • すぐに答えを知りたい
  • 挫折したくない
  • 長期的なスパンで学習を進めるのが苦手
  • できるだけ早くPythonで収益化を図りたい

すぐに答えを知りたい

すぐに答えを知りたい

何事においても、すぐに答えを知りたい人は、Pythonを独学で進めるのはおすすめできません

なぜなら、Pythonを実装している間に、何度もエラーに悩まされ、解決に1週間かかることもあります

そのため、すぐに答えを知りたい方は、プログラミングスクールに通って、わからない部分を講師に質問できる環境の方が、成長が早いです

挫折したくない

挫折したくない

Python以外のプログラミング言語でも一緒ですが、初めて学ぶことは、些細なことで挫折してしまいます

僕も何度も挫折しましたが、開発したいものが明確に定まっていたので、突き進むことが出来ました

もし、Pythonを独学で進めていく途中で挫折したくないと考えているなら、プログラミングスクールを活用しましょう

長期的なスパンで学習を進めるのが苦手

長期的なスパンで学習を進めるのが苦手

Pythonの独学では、1日2日で成果を上げることは難しいです

Pythonを数年学習していれば、話は別ですが、Pythonの独学を始めたばかりの時には、1-2ヶ月はかかります

成果物をすぐに欲しい場合や長期的なスパンで学習を進めるのが苦手な方は、Pythonど独学で学ぶのはおすすめしません

できるだけ早くPythonで収益化を図りたい

できるだけ早くPythonで収益化を図りたい

Pythonを学ぶ理由の1つに、収益化を図りたい、という方が多いと思います

Pythonを独学で学習していると、収益化までの時間はかかってしまいます

なるべく早く収益化を目指したい場合にも、Pythonを独学で学ぶのはおすすめできません

早く収益化をしたい場合には、プログラミングスクールに通うのをおすすめします

python プログラミングスクール
Pythonや機械学習を学べるプログラミングスクールおすすめ5選「pythonを学ぶのに、プログラミングスクールに通いたい」「pythonを学べるプログラミングスクールがたくさんあって、よくわからない」「結局、pythonを学ぶのにおすすめのプログラミングスクールってどこなの?」といった疑問をお持ちの方に、pythonを学ぶのにおすすめのプログラミングスクールを紹介していきたいと思います。...

Pythonを独学で学ぶのってどうなの?

Pythonを独学で学ぶのってどうなの?

Pythonを独学で学ぶのって、どうなの?

と思っている方もたくさんいると思います

Pythonを独学で学び進めたからこそわかる4つのことをお伝えしていきます

  • 時間はかかるが独学でも学べる
  • 分からないところが出てきた時に挫折しやすい
  • 気軽に質問できないので、嫌になる
  • 案件獲得まで時間がかかる

時間はかかるが独学でも学べる

時間はかかるが独学でも学べる

Pythonは独学でも学べるということを私は体験することが出来ました

合わせて、一緒にPythonの独学をスタートした仲間もPythonを使って、収益化に成功しています

そのため、Pythonは時間がかかってしまいますが、独学でも学べるプログラミング言語で間違いありません

分からないところが出てきた時に挫折しやすい

分からないところが出てきた時に挫折しやすい

しかし、Pythonは独学で学ぶことが出来ますが、わからないところが出てきた時に挫折しやすくもあります

特に、Pythonの独学を始めた1ヶ月くらいは、毎日毎日わからないことしかなくて、Pythonの独学を辞めたいとすら思いました

Pythonは初心者に優しいプログラミング言語ではありますが、挫折は避けて通ることが出来ません

気軽に質問できないので、嫌になる

気軽に質問できないので、嫌になる

わからない部分が出てきた時には、誰かに質問することができず、解決するまで延々とググり続ける必要があります

どれだけ調べても解決策が出てこないこともあり、Pythonの独学が嫌になることが多々ありました

今は大半のエラーは解決することができるようになりましたが、ここまで来るのにかなりの時間がかかりました

これからPythonの独学を学ぼうと思っている方は、teratailstack overflowなどを利用するのがおすすめです

teratailteratail
stack onerflowstack onerflow

案件獲得まで時間がかかる

案件獲得まで時間がかかる

Pythonを独学で学んでいると、どのタイミングで案件に応募しようか悩みます

また、誰かに質問することもできないので、案件を受けてからわからないことが出てきた時に、どうにもすることが出来ません

そのため、Pythonの技術に自信を持てるまでは、案件獲得ができず、獲得するまで時間がかかってしまいます

Pythonを使った収益化を図りたい場合には、身近に気軽に質問することができるアドバイザー的な人を見つけておくことをおすすめします

もし、そういった方がいない場合には、プログラミングスクールを利用したり、ココナラでお金を払って、実装してもらうという手もあります

私も初めて受けた案件で、エラーは出ないのに思ったように機能してくれない、という現象に陥って、どうにも解決できずにココナラで修正を依頼しました

8-9割コードが完成していて、修正をしてもらうだけであれば、安価で引き受けてもらえます

Pythonを独学するには?おすすめの勉強方法を紹介 まとめ

pythonを独学するには?おすすめの勉強方法を紹介 まとめ

Pythonを独学で進めるのに向いている人

  • 挫折しても乗り越えられる強さがある
  • 身近にPythonについて質問できる人がいる
  • 開発したいものが明確になっている

Pythonを独学で進めるのに向いていない人

  • 挫折しやすい
  • 早く収益化をしたい
  • 長期的に学習するのが苦手

Pythonを独学で進めるおすすめの勉強方法

  • 開発したいものを決める
  • 決めたものを細分化する
  • 細分化したものを1つずつ調べて、実装する
  • 1つずつ実装したものを、1つにまとめる
Pythonを独学で学ぶ方法!【実践済み】AIやIoTの進歩に伴い、pythonに興味を持ち始めている方もいるのではないでしょうか?pythonについてググってみると「pythonは独学でも簡単に学べます!」という文言をよく見かけますが、果たして本当でしょうか?そこで、この記事では筆者が実際に実践をしてきたpythonを独学で学ぶ方法について解説していきたいと思います...
おすすめプログラミングスクール

DMMWEBCAMP
  • WEBCAMPはコスパ最強
  • WEBCAMPは初心者に優しい充実したサポート付き
  • 16週間プランを選択して、返金してもらおう
WEBCAMPの公式ページはこちら WEBCAMPの口コミ・評価はこちら
テックアカデミー  
  • テックアカデミーは費用対効果抜群
  • テックアカデミーのサポートは個人の能力に応じつつ、python初心者に優しい
  • まずは無料体験でテックアカデミーを知ってから受講を決める
テックアカデミーの公式ページはこちら テックアカデミーの口コミ・評価はこちら
キカガク
  • 多種多様なスキルコース
  • 初心者から専門家まで対象
  • 給付金利用で費用を抑えられる
キカガクの公式ページはこちら キカガクの口コミ・評価はこちら
Aidemy Premium
  • 完全オンラインで、時間や場所に縛られず学習したい
  • マンツーマン学習サポートにより実践に近い経験をしたい
  • 未経験から機械学習エンジニアになりたい
Aidemy Premiumの公式ページはこちら Aidemy Premiumの口コミ・評価はこちら
My Agile Privacy
This website uses technical and profiling cookies. Clicking on "Accept" authorises all profiling cookies. Clicking on "Refuse" or the X will refuse all profiling cookies. By clicking on "Customise" you can select which profiling cookies to activate.